Thumbnail of post image 076

1月18日 (土) に、水本指導員による特別工作2「チョコレートパズル(ペントミノ)」が行われました。

ペントミノとは正方形が5つ繋がっている12種類の形のことです。

 

パネル

Thumbnail of post image 090

7月20日 (土) に、藤川指導員による「特別工作教室1 パタパタ飛行機を作ろう」が行われました。

 

ゴムの動力を使って、まるで本物の鳥のようにパタパタと飛ぶ飛行機です。

&n

Thumbnail of post image 181

1/20 (土) に、水本指導員による「特別工作教室2 ふしぎなヒモ」が行われました。

 

「ふしぎなヒモ」は、写真のように穴が開いた筒にヒモが3本通っているものです。

どのヒモ

Thumbnail of post image 163

12/16 (土) に、藤川指導員による「特別工作教室1 アクロバット人形を作ろう」が行われました。

 

両端の板を握ると、人形が回転してアクロバットのような動きをします。

&n

Thumbnail of post image 167

12/10 (日) に、淡路市立津名図書館にて革工作教室が行われました。

事前申込みと当日参加を合わせて15名の方に参加していただきました。

 

豆ノートは、無地・横罫・方眼の3