特別工作2「チョコレートパズル(ペントミノ)」が行われました

1月18日 (土) に、水本指導員による特別工作2「チョコレートパズル(ペントミノ)」が行われました。
ペントミノとは正方形が5つ繋がっている12種類の形のことです。

パネルに、パズルの形を切り出すための線を書いていきます。

パネルから12種類の形とフレームを切り出します。

バネルを切り出すためにカッターナイフを使用しますが、最近は学校の授業でも使うことが少ないので、改めて正しい切り方を学びます。

フレームとパズルが切り出せたら、厚紙にフレームを貼り付けて完成です。

フレーム内にピッタリとパズルが収まったら正解です。
正解のパターンは2,339種類もあるので、遊ぶたびに変化する正解を楽しむことができます。



