アイデア工作案作りの勉強会が行われました

5月18日 (土) に、アイデア工作に向けての勉強会が行われました。

昨年のアイデア工作を参考に、学校生活や家庭の中など、普段生活している中で困っていることはないか、それをアイデアによる工作で解決できないか等、アイデアの出し方を勉強しました。

家庭での生活を例に、台所・勉強部屋・トイレなどの各部屋にあるものをノートに書き出しました。
その中から、使いづらいもの、危ないと感じたこと、もっとこうなったら便利なのにと感じたこと等について考えました。

ノートに書き出すことで、アイデアが出てきやすくなりました。

アイデアや発明に関する資料なども参考に、アイデアを出していきます。

ヒット商品のアイデアについても、資料を参考に学びました。
6月15日 (土) のアイデア工作案発表会に向けて、たくさんの素晴らしい案が出てくることを期待します。



