Thumbnail of post image 058

10月4日 (土) に「未来の科学の夢絵画展 作品づくり1」を行いました。

今回の教室から全5回にわたり、「未来の科学の夢絵画展」に出品する作品を完成させていきます。

「未来の科学の夢絵画展」とは、科学の力で ...

Thumbnail of post image 101

7月19日 (土) に、課題工作3「リニアモーターカーを作ろう」の活動が行われました。

 

まずは、電磁石やリニアモーターカーの仕組みについて学習しました。

 

Thumbnail of post image 163

7月12日 (土) に、課題工作②「ペットボトルを使ってフラフープを作ろう」の活動が行われました。

 

まずは「フラフープ」づくりにチャレンジ。

ペットボトルにストローと毛糸を取

Thumbnail of post image 169

6月28日 (土) 、課題工作1「印刷のしくみを知ろう 〜メモ帳づくり〜」の活動が行われました。

メモ帳の紙工作だけでなく、印刷に関するさまざまな仕組みについて学びました。

 

Thumbnail of post image 166

6月14日 (土) 、アイデア工作案の発表会を行いました。

 

クラブ員それぞれが、自分で考えたアイデアをみんなの前で発表しました。

 

9月27

Thumbnail of post image 054

6月7日 (土) 、希望するクラブ員を対象にアイデア工作案の個別指導を行いました。

アイデア工作案が決まっていないクラブ員には、家庭や学校での生活を振り返り、「どんなアイデアなら悩みごとを解決できるかな?」と改めて考えても ...

Thumbnail of post image 105

6月7日 (日) 、津名図書館にてイベント工作を行いました。

参加者21人、付き添いの方を含めて合計27名の方にご参加いただきました。

工作のテーマは、「不思議な茶碗『教訓茶碗』を作ろう」です。

& ...

Thumbnail of post image 175

5月31日 (土) 、基礎工作3「電気の基礎(LED自動点滅回路)」の活動が行われました。

 

はじめに、電圧や電流など、電子回路に関する基本的な知識について学びました。

&nb

Thumbnail of post image 124

5月17日 (土) に、アイデア工作に向けた勉強会が行われました。

今回は、「普段の生活の中で困っていることはないか?」「それを工作のアイデアで解決できないか?」といった視点で、アイデアの出し方について学びました。 ...

Thumbnail of post image 178

5月10日 (土) に、基礎工作2「木工の基礎(簡単な工作と工具の使い方)」が行われました。

 

はじめに、木工で使用する工具などの説明などがありました。