Thumbnail of post image 027

11/22 (土) に「未来の科学の夢絵画展 作品づくり5」が行われました。
この回で、絵を仕上げて出品票も完成させます。

 

色使いの工夫や迷っている部分などは、指導員と相談しなが

Thumbnail of post image 018

11月15日 (土) に、課題工作6 革を使う工作「ペンケースを作ろう」を行いました。

 

また、この日は「アイデア工作」のクラブ内審査で会長特別賞に選ばれたクラブ員の表彰も行いました。

Thumbnail of post image 140

11月8日 (土) に「未来の科学の夢絵画展」に向けた作品づくりの第4回を行いました。

 

また、この日は「アイデア工作」のクラブ内審査で選ばれた優秀賞の2名が、宗会長より表彰されました。

Thumbnail of post image 136

10月26日 (日) に島外体験学習を行いました。

今年度は、下記の3施設を見学しました。
・バンドー神戸青少年科学館
・橋の科学館
・舞子海上プロムナード

 

バンドー ...

Thumbnail of post image 009

10月18日 (土) に「未来の科学の夢絵画展」に向けた作品づくりの3回目を行いました。

今日の教室で、下書きを完成させます。

 

必要に応じて輪郭をマジックなどではっきりさせま

Thumbnail of post image 019

11月11日 (土) に「未来の科学の夢絵画展」に向けた作品づくりの2回目を行いました。

今回は、決まったテーマの下書きを画用紙に描いていきます。

 

気になるところは指導員から

Thumbnail of post image 144

10月4日 (土) に「未来の科学の夢絵画展」作品づくり1を行いました。

今回の教室から全5回にわたり、「未来の科学の夢絵画展」に出品する作品を完成させていきます。

「未来の科学の夢絵画展」とは、科学の力で “ ...

Thumbnail of post image 060

5月から始まった「アイデア工作」、今年は31点もの作品が完成しました。

10月2日 (木) 、「令和7年度 兵庫県学生児童発明くふう展」へ出品するため、兵庫県発明協会に作品を持ち込みました。

この中から、県展を ...

Thumbnail of post image 010

7月19日 (土) に、課題工作3「リニアモーターカーを作ろう」の活動が行われました。

 

まずは、電磁石やリニアモーターカーの仕組みについて学習しました。

 

Thumbnail of post image 112

7月12日 (土) に、課題工作②「ペットボトルを使ってフラフープを作ろう」の活動が行われました。

 

まずは「フラフープ」づくりにチャレンジ。

ペットボトルにストローと毛糸を取