Thumbnail of post image 152

12月21日 (土) に、宮本指導員による「課題工作3 ラジオを作ろう」が行われました。

 

FMラジオの制作キットを使って、基盤にスイッチやコンデンサなどの部品を取り付けていきます。

Thumbnail of post image 145

8月17日 (土) に、丸林指導員による「課題工作4 家電のしくみを知ろう」が行われました。

普段あまり目にすることのない家電製品の中、どのように作られているのかを実際に見て、仕組みなどを知ってもらいました。

...

Thumbnail of post image 000

7月13日 (土) に、春木指導員による「課題工作2 回転体飛行機タワーをつくろう」が行われました。

タワーの針金スイッチを下に動かすと、飛行機のプロペラが回って回転する仕組みになっています。

 

Thumbnail of post image 190

6月24日 (土) に、宮本指導員による「課題工作1 ハガキ飛行機を飛ばそう」が行われました。

 

飛行機の原理について学んだ後、ハガキを使って飛行機を作りました。

 

Thumbnail of post image 014

6月1日 (土) に、廣田指導員による「基礎工作3 LED点灯回路を作ろう」が行われました。

 

LEDについての歴史や特徴をを学んだ後に、ブレッドボードを使って実際にLEDの点灯

Thumbnail of post image 100

5/11(土)に、春木指導員による「課題工作2 木工の基礎(北欧風ミニ棚)」が行われました。

 

今年度に入って初めての技術室での活動になります。

木工の基礎ということで、小さな

Thumbnail of post image 071

9/2 (土) に、丸林指導員による「課題工作4 空気の力でパラシュートを飛ばそう」が行われました。

 

パラシュートの歴史や、ゆっくりと安定して落ちる仕組みなども学びました。

Thumbnail of post image 187

8/19 (土) に、宮本指導員による「課題工作3 単たこを作ろう」が行われました。

 

レジ袋や割りばしを使って、簡単な凧を作ります。

 

カッ

Thumbnail of post image 185

7/8 (土) に、春木指導員による「課題工作2-2 夢のオルゴールを作ろう」が行われました。

 

前回に製作した続きからはじめます。

 

竹を土

Thumbnail of post image 036

7/1 (土) に、春木指導員による「課題工作2-1 夢のオルゴールを作ろう」が行われました。

 

5/13 (土) に行った「基礎工作2 オルゴール用の木箱を作ろう」の箱を使って、夢のオル